PR

電柱の上にある謎の筒の中身とは?~チコちゃんに叱られる!

チコちゃんに叱られる

電柱の上の方にある筒状のヤツ…
と言われて、そういえば最近、電信柱の上の方なんて気にも留めてない、というか下ばかり見て歩いているような気がする…

6月8日の「チコちゃんに叱られる!」の「はたらき方改革のコーナー」(現在はCGチームが夏休みをとるため)で、「ボーっと見逃していそうな問題」として、今回は「電柱の上にある謎の筒の中身」を取り上げた。

(ン?2番手、とかのいつもとパターンではない?変わった?)

電柱の上にある謎の筒の中身とは?

いつものようにスタジオの片隅で休憩中のチコちゃんと岡村。

チコちゃんが「電柱の上の方にある筒状のヤツ…あの筒の中には何が入っている?」と岡村に聞く。
岡村は「滅茶苦茶デカい電池ちゃう?単何個というのレベルではないぐらいの、電池ちゃう?」と答える。

チコちゃんが「見たい?」と聞くと岡村は「見たい。あの中なんて電力会社の人しか見たことない。…近所で、登ったら滅茶苦茶怒られたから」と言う。

柱上変圧器

スタッフは謎の筒の工場に行った。
その中を開けて見せてもらうと…
機械と水?のようなものが入っていた。

工場の人によれば、これは「柱上変圧器」というもので、入っているのは「鉄芯」「コイル」そして水のようなものは「絶縁油」という油だという。

柱上変圧器の役割

柱上変圧器の役割は…

・発電所から送られてきた電気は電圧が高くそのまま使えない
・その電気を「コイル」と「鉄芯」に流すことで家庭でも使える電圧まで下げている
・柱上変圧器には大きな電気が流れるのでショートして故障しないように電気を通しずらい絶縁油(非常に電気を通しずらい油)を入れることで安全に使えるようにしている
・柱上変圧器の寿命は30年

という事だ。

まとめ

見た目、水と変わらない「絶縁油」。

絶縁油って何だろうと思って調べてみると…

◯絶縁油は鉱油、合成油、鉱油と合成油の混合油があるが通常の変圧器では鉱油系の第1種2号絶縁油が使用されています。鉱油は原油を精製したもので炭化水素を主成分とした高分子化合物です。※公益社団法人「日本電気技術者協会のホームページ」より抜粋
◯絶縁油は多くの電力機器の絶縁材料として用いられ、次のような特性を備えていることが求められる。

    1. 絶縁耐力が大きいこと。
    2. 粘度が低いこと。
    3. 引火点が高いこと。
    4. 凝固点が低いこと。
    5. 機器を侵食しないこと。
    6. 電気的、化学的に安定していること。

    ※ ウィキペディアより抜粋

と書いてあった。
とりあえず、この油がある限り、家庭へ流れる電気は安全な範囲ということなのだろう。

ただ、実際頭のはるか上の方にあると思うだけで…
「地震で落ちてきたりはしないのか?」
「なんらかの理由で穴が開き、漏れたりしないものだろうか?」
「万が一、油が無くなったら、ショートして、家に中の家電なんかが全部壊れてしまうんだろうか?」
「30年経ったら、ちゃんと油や部品は交換してくれるんだろうか?」
…なんて、よけいなことをつい考えてしまった。

※4月8日放送「チコちゃんに叱られる!」参考・参照

その他の質問

https://www.takumi-inv.com/tiko-yakiniku

https://www.takumi-inv.com/tiko-sasmi

https://www.takumi-inv.com/tiko-kutuhimo