なぜ肉屋でコロッケが売られているのか…
いや、肉屋の元コックの阿部清六さんが店先でコロッケ売らなければ、今もコロッケは肉屋で売られることはなかったかもしれない…
1月31日「チコちゃんに叱られる!」。
二つ目の問題は「肉屋のコロッケ」について。
なんで、お肉屋さんでコロッケを売っているの?
「この中(岡村隆史、久保田利伸、泉里香)で一番美味しいお肉を食べているグルメな大人」という事で、泉が指名される。
チコちゃんが泉に聞く。「商店街のお肉屋さんでお肉はわかるけどコロッケを売ってるのは不思議だと思わない?なんでコロッケを売っているの?」。
泉の答えは「お肉を見たお客さんが、その場でお腹がすいちゃうから」。それ聞いた久保田は「面白い!」と言うものの、泉は「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と言われてしまう。
〇チコちゃんの答え
⇒お肉屋さんでコロッケを売っているのは洋食のコックさんがお肉屋さんに転職したから
コックから肉屋へ
詳しく教えてくれるのは創業93年東京銀座のお肉屋さんの3代目阿部光雄さん。
「お肉屋さんでコロッケを最初に売り出したのが、うちのお店が最初だと聞いている」とのこと。
そして「執念がきっと肉屋でコロッケを売るきっかけになったんだと思います」と言う。
NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場
コロッケは、もともとコックをやっていた光雄さんの祖父(阿部清六さん)が肉屋に転職して売り始めたという事で…
ここからは「NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場」が始まった。
今揚げにゆきます
~コロッケを諦めない男~
今からおよそ100年前(大正6年・1917年)。
コック時代
たった一人で千葉の銚子から上京した清六・15歳(役:鶴見慎吾)。
彼はコックの見習いとして都内の洋食屋さんで働いていた。
店内でコロッケが食べたいと母親にねだる子供を見て「子供たちに安くて美味しいコロッケをお腹いっぱい食べさせてあげたいなぁ」と思う清六。
当時のコロッケはジャガイモを使って家庭で作られることもあったが、洋食屋さんで出されるクリームコロッケは庶民には手が届かない高級品だった。
そこで清六は洋食屋さんでも出せる美味しいジャガイモのコロッケを作ろうと開発を始めた。
「先輩に何作ってんだ?」と聞かれ「ジャガイモのコロッケ、作ってんだ」と答える。すると「うちの店でこんなもん出すわけにはいかないだろう。洋食屋はクリームコロッケと決まってるんだよ」と言われる。
「洋食屋でクリームコロッケって誰が決めたんです?美味しいジャガイモのコロッケだったらいいんでしょ?」と言い…
1年後…“これじゃダメだ”。
さらに1年後…
「まだやってたのか?」という先輩に、清六は自分の作ったコロッケの試食をお願いする。
先輩は「うまい!」といい「お前(阿部)は、本当にあきらめの悪い男だな」と言われる。
清六が2年かけて作り上げた安くて美味しいコロッケ。
ジャガイモとひき肉を使ったこのコロッケは、晴れて店のメニューにも採用された。
清六は“よし、いつか自分の店を持ったらこの安くて美味しいコロッケを看板メニューにしよう”
と思っていた。
関東大震災
しかし、そんな清六の夢を打ち砕く出来事…関東大震災が起きる。
清六が働いていた洋食屋さんも倒壊した。
全てを失ってしまった清六。
肉屋へ
21歳。「諦めてなるものか。俺は自分の店でコロッケを出すんだ。でもまずは何でもいいから仕事をしなくちゃ」と、決してあきらめない男清六は、当時比較的復興が早かったお肉屋さんで働き始めた。
コックからお肉屋さん。
予期せぬ転職だった。
コツコツ働くこと3年。
清六は昭和元年(1926年)300円を貯めた(労働者世帯の平均月収100円)。
先輩は「よかったな清六。これで肉屋として独立できるぞ」と言われるが清六(24歳)は「洋食屋をやりたい」という。
だが、洋食屋さんを開店するには、いす・テーブル・食器。従業員など、多額な資金が必要になる。そこで清六は洋食屋ではなく、小さなお肉屋さんを始めることにした。
店頭でコロッケを売る
その後、開店のお祝い清六の店を訪ねた先輩。
店先で客がコロッケを注文するのを聞いて「何で肉屋にコロッケがあるんだよ」と驚く。さらにオムレツを注文する客もいた。
開店当時の店の写真を見ると店先にコロッケの張り紙があり、その隣にはオムレツの文字もあった。頼まれれば、カレーライスも作ったという。
「イスやテーブルが置けなくても火と鍋さえあれば洋食屋のメニューは作れるでしょ。肉屋がコロッケやオムレツを作っちゃダメなんて誰も決めたわけでもないですよね」と清六は先輩に言う。
先輩は「お前はなんというあきらめの悪い男なんだ」と言う。
こうして、一人の諦めの悪い男がお肉屋さんなのにコロッケを売り始めた。
大繁盛、そして…
すると…客がたくさん買いに来てくれて、かなり長蛇の列でお釣り銭が間に合わないので「お金はぴったり出してくれ」と頼んで売っていたそうだ。
清六のコロッケはクリームコロッケの1/8の値段で安くて美味しいとたちまち評判になった。
・クリームコロッケ 20銭現在の約130円
・清六のコロッケ 2銭5厘現在の約16円
「さらに安くて美味しいコロッケを大勢の方に食べてもらいたいという気持ちが強かったのでそのコロッケの作り方を他の同業のお肉屋さんにも全部教えて公表しちゃったらしい」と孫の光雄さんが言う。
こうして安くて美味しいコロッケは日本中のお肉屋さんに広まり各地で売れに売れた。
“でもやっぱりコックになりたかったなぁ”
こうしてあきらめの悪い男によって日本は、肉屋でコロッケを売っている不思議な国になった。
晩年まで店頭でコロッケを揚げ続けた清六の服装は、いつもワイシャツにネクタイで、決してコックの誇りを忘れることはなかった。
※以上1月31日「チコちゃんに叱られる!」参照・抜粋
まとめ
今回の質問は久保田にも向けられた。久保田は「お肉屋さんにしかない油があって、そこでコロッケ作ると美味しい、とか」だったが「なんでコロッケだったの?豚カツじゃなくて」とチコちゃんに突っ込まれ「物まねが好きだったから…コロッケだけに」と答え、受ける。
「モノマネできるの?」と聞かれた久保田「アッコさんのものまねできないよ。絶対できないよ」と自分から言い、チコちゃんに勧められ、結局「あなた~」と和田アキ子のモノマネをした(笑)。