第9回「チコちゃんに叱られる」、チコちゃんの質問は
「なぜサッカーは手を使ってはダメなの?」からはじまった。
サッカー解説でお馴染みの松木安太郎もこの理由は、知らなかった。
サッカーの起源をたどっていくと、なんと!ラグビーの発祥にも行き着いた…
なぜサッカーは手を使ってはダメなの?
…と、チコちゃんに聞かれたサッカー経験者、岡村。
え?という顔になり、やっとひねり出した答えは「これはね、実は悪い囚われの身の方々が(手を手錠で繋がれているので)あみ出したスポーツです。」だった。
が、やはりチコちゃんに「ぼーと生きてんじゃねーよ、そんなわけないでしょ!」と言われる。
ちなみに…第9回のゲストは高橋みなみ(たかみな)、大竹まこと(シティボーイズ・まこと)だった。※カッコ内は、チコちゃんが呼ぶ名前
なぜサッカーは手を使ってはダメなのか?
チコちゃんの答え
⇒手を使っていいことにすると、殴るから。
その答えを聞いて、一同「え~」「そうなの?」と驚く。
「すごい、すざましいスポーツなの」とチコちゃん。
サッカーに詳しい福祉大学の教授によれば…
サッカーの起源は「モブフットボール」と言われているそうだ。
番組では「モブフットボール」の様子がわかる80年前の古い動画を流した。とてつもない大人数の人々が一つのボールを奪い合っているのがわかった。
モブフットボールとは
モブフットボールとは
・人数…制限がなく十数人~数百人で行われた。
・チーム編成…街対街、山側対海側の人など様々。
・ゴール…山側の人は山に、海側の人は海に設定した。
・勝敗…相手のゴールにボールを持ち込めば勝ち
・フィールドの大きさ…街や村全体。なので数十メートル~数キロにもなった。
モブフットボール存続の危機
モブフットボールを毎年再現しているというイベントを見てみると、ボールを激しく奪い合っているのがわかる。当時は殴ったり、蹴ったり、何でもありだったため、けが人も出たらしい。
1869年にフットボール協会が設立。
その時「(けが人を減らす為)ボールを持つことなど手の使用を禁止」とした。
しかし「それでは面白くなくなる」と異論を唱える人もいたらしい。
そこで、手を使ってボールを奪い合いたい人達がラグビーを作った、という。
要するに…
モブフットボールから
・手を使いたくない人たちは、サッカー(フットボール)を
・手を使いたい人達は、ラグビーを
誕生させた、ということらしい。
(※「フットボール」と区別するため、ラグビーは「ラグビーフットボール」と言われている。)
この話を聞いた前出の松木さん曰く「サッカーという競技だけだと思うんだよね『フェアープレー旗』というのがある。」「なるほどね、何でもありのところからきているフェアプレー旗が未だにあるのでは?」と言っていた。
フェアープレー旗とは
…フェアープレーの精神でプレーすることを宣言する為各試合が始まる前に掲げられる旗のこと
モブの意味
…暴力的、暴れるという意味がある
そのモブを取ったのが「フットボール」という事になる。
追加知識…国際試合のコートの大きさはアバウト
実は今のサッカーにもアバウトなところがある。
長さ:100~110m 幅64m~75m、この間ならいい、ということらしい。
※以上、ラグビーも含めてこれらには、諸説あるらしい。
※NHK第9回「チコちゃんに叱られる」参照・参考
まとめ
もうすぐワールドカップが始まる。
サッカー日本代表は、2ヵ月前の監督交代、キリンチャレンジカップ2018では「ガーナ」に負け、昨日の 国際親善試合では「スイス」に負け…と、なかなか苦しい状態が続いている。
12日、次の国際親善試合では「パラグアイ」と対戦だ。ワールドカップ前に、ここで勝ちの一つも欲しいところだ。
第9回「チコちゃんに叱られる」の他の質問と答え
https://www.takumi-inv.com/tiko-pen-turning
https://www.takumi-inv.com/tiko-petbottle-dekobko
https://www.takumi-inv.com/tiko-chef-hat