PR

toio(トイオ)生きているおもちゃ?遊び方・学び方無限大!ソニーが作りました!

優れもの情報

もうTVやモニターは必要ないー。

本体にカートリッジを差し込み、丸いコントローラーで動かすのは白い小さなブロック、2個。カートリッジに内蔵されたプログラムによって、この2個のブロックを操る…そんなおもちゃをソニーが作った。

その名は「toio」(トイオ)。もちろん、ブロックには、線なんかついていない。

生きている玩具「toio」(トイオ)

このおもちゃは、昨年6月の「東京おもちゃショー」でちょっと話題になった。

ソニーが作った、全く新しいコンセプトのおもちゃ「toio」は、カートリッジ式コンソールの据え置き型ゲーム機だ。ゲーム機にありがちなTVやディスプレイを見るという概念はなく、あるのは小さなキューブ型のロボット…これを動かして遊ぶおもちゃだ。

「toio」とは…

コンソールとリモコンと、ブロック、そしてカートリッジがあって、初めて遊べる玩具の名前。

コンソール(toioコンソール)

一見、TVゲーム機のリモコンの形をした本体(toioコンソール)だが、真ん中に小さな液晶パネルと、カートリッジの差し込み口があり、両脇には四角いブロックがはめ込まれている。

リモコン(toioリング)
丸い蛍光灯のようなリング状のコントローラーが2つセットになっている。

toioコア (キューブ)
白い小さなブロック(キューブ)。おもちゃや工作をのせ、自由に姿を変えて、遊ぶことができる。これは、キューブ型ロボットで、下に独立した2つの車輪が付いているので動きが自由になるようにできている。
さらにセンサーも付いているので、押すと反応するようになっている。

カートリッジ(タイトル)はいろいろ

ゲーム(バトル、レース、アクション、スポーツ)、工作、アート、プログラミング、パズル、などいろいろな種類の遊びができ、子供の学びにもつながる、という。

今、報道されているカートリッジタイトルは2つ。

「toio COLLECTION」(ソニー)…「クラフトファイター」は、2つのキューブで戦うバトル物。

「工作生物ゲズンロイド」…「ピタゴラスイッチ」(NHK)のユーフラテス提供。
・紙でキューブ同士をつなぐとシャクトリムシのように動き出す「シャクトリー」
・1個のキューブを動かすと、目玉をつけたキューブがそちらを見続ける「めだま生物」

など、結構楽しそうだ。

販売日がなかなか決まらない。

最初の発売日は、2017年12月1日の予定だった。
だが2018年1月に延期にした。

が、今日「1月中の発売は難しい」として再延期を発表した。
理由は「より安定した生産を効率的に行う施策を検討するため」らしい。

ま、任天堂スィッチの様に、即品切れになるよりはいいかな。

なお先行予約していた人には、1月30日発送、とあった。

※現在はネットでも購入可能

値段は…

商品名型名 トイ・プラットフォーム「toio™」(TA-T010)
・価格:オープン(市場推定価格 20,000円前後)

toio対応タイトル「トイオ・コレクション」(TA-C0S001)
・価格:オープン(市場推定価格 5,000円前後)
・同梱物:カートリッジ、マット、カード

toio対応タイトル「工作生物 ゲズンロイド」(TA-C0EU01)
・価格:オープン(市場推定価格 4,000円前後)
・同梱物:カートリッジ、マット、作り方ブック、工作キット

HPを見ると、予約販売はしているのか、「ご購入はこちら」というページがあったぞ!

詳しくは⇒toio https://first-flight.sony.com/

まとめ

個人的には、「工作生物ゲズンロイド」でしゃくとりむしやめだま生物で遊びたい(こどもか!)