PR

ノンアルコール飲料の逆襲…本家に引けを取らない風味・味わい・喉ごしを見事に再現!

ノンアルコール時代美味しいもの

昨今の「コロナ禍」による巣ごもりの影響なのか、「ノンアルコール飲料」が注目されている。

ノンアルコール飲料あれこれ

一昔前だと、ノンアルコール飲料は「下戸が、飲んだふりをする為のもの」とか「単なるジュース」という言い方をされてきたが、どうしてどうして、最近のノンアルコール飲料のクオリティの高さは目を見張るものがある。

そして、バリエーションも昔とは比べ物にならない位豊富だ。

家内も体質的にアルコールは全く受け付けないのだが(以前ビールをコップ1/4飲んでぶっ倒れた経験があるらしい)、最近は気分を味わいたくてよくノンアルコール飲料を飲むようになった。

どんなノンアルコールビールやサワーがあるのかビール会社ごとに少しあげてみよう。

各会社のノンアルコール飲料ピックアップ

  • サントリー

「ALL FREE」「のんある気分」はいずれもこれまでに出ていたノンアルコールファンが多い人気商品。
そして最近注目されているのが「のんある晩酌レモンサワー」だ。

  • キリン

「零ICHI」はビール感覚。
「カラダFREE」「GREENS FREE」いずれも健康志向だ。

  • アサヒ

「DRY ZERO」言わずと知れたあの「スーパードライ」に似た口当たり。
「香り華やぐハイボールテイスト」はハイボールを意識した味。
「スタイルバランス」シリーズはゼロカロリーのサワーだ。

  • サッポロ

「プレミアムフリー」麦汁100%で製法はビールと同じらしい。
「うまみ搾り」ビールのみの天敵「尿酸値」を下げるというビール。

そして…

  • CHOYA
    ビール会社ではないが、この流れに参戦しているCHOYA。
    CHOYAと言えば梅酒。
    ノンアルコール梅酒は、ノンアルコール時代突入前にすでに出ていた。
    それが「酔わないウメッシュ」だ。
  • 月桂冠

月桂冠は酒の会社だ。
ノンアルコールの酒、は現実的ではないように思いがちだ。
が、ちゃんとノンアルコールの酒、出ているんだな、これが。
「月桂冠スペシャルフリー」
大吟醸のテイストであま味もあるというから、さすがだ。

  • ホッピービバレッジ

かなり前からノンアルコール?と思われていた「ホッピー」実はアルコール度数0.8%だ。
ノンアルコールと呼ぶかどうかは若干疑問だが…
ビール全盛時代、アルコールに弱い人でも飲めるビールとして修羅場を生き延びてきた。
ある意味すごいビールなのだ。

各種酒あり!テイストはかなり近い

販売アイテムが多いのは、やはりビール会社のビールテイスト飲料だが、その他にもワインやスパークリングワイン、日本酒、ウィスキーに至るまで、その種類は多岐に渡る。

そしてほとんどすべての物が、本家のアルコール飲料に引けを取らない位、その風味・味わい・喉ごしを見事に再現している。

ちなみに、私のお気に入りはアサヒの「香り華やぐハイボールテイスト」だ。

あるレストランでこれを見つけて飲んでみた。

見事にハイボールの味や風味を再現しており、同行者は(この方は酒が飲める)「これは本当にアルコールが入っていないのか?なんだか酔っぱらってきたぞ」と疑っていた位だ。

バーで飲めるノンアルコールカクテル

私の好きな漫画に「BARレモンハート」というのがある(お馴染みの)。

何度か記事にしているので、名前を聞いたことがある方も多いのではないだろうか。

BARレモンハートの「うんちくマスター」は言っている。

「BARというのは、お酒の飲めない方でも楽しめる所なのです。」

そう、BARには多くのノンアルコールカクテルメニューがあるのだ。

ノンアルコールカクテルメニュー

代表的なものだと

・シンデレラ
オレンジジュース+パイナップルジュース+レモンジュース

・シャーリーテンプル
グレナデンシロップ+ジンジャーエール

・プッシーキャット
オレンジジュース+パイナップルジュース+グレープフルーツジュース+グレナデンシロップ

・サラトガクーラー
ライムジュース+シュガーシロップ+ジンジャーエール

・バージンブリーズカクテルのバージンはノンアルコールの意味
クランベリージュース+グレープフルーツジュース

・バージンモヒート
シュガーシロップ+ライム+ミントの葉+ソーダ

・フルーツパンチ
オレンジジュース+パイナップルジュース+レモンジュース+グレナデンシロップ

いずれも美味しいそうな名前だが、レシピを見ての通り、アルコールは一滴も入っていない。

これらはほんの一部だが、このようにノンアルコールでもBARで本格的に作られるカクテルが数多くある。

そして、それらは家庭でも簡単に作れるものが多い。

材料はジュース類が多いが、それらの組み合わせ方・量・作り方で単一のジュースとは、また一味違った美味しさが楽しめる。

まとめ

ノンアルコール飲料の良さは、
・いくら飲んでも二日酔いにならない
・飲んでも車が運転できる
・財布にも優しい。

そして、その美味しさと満足度は、実際のアルコール飲料にひけをとらない。
だから、逆にその美味しさを味わいたくてノンアルコールを選ぶくらいだという。

酒を飲める人も飲めない人も、これからはノンアルコール飲料の時代だ!