PR

コンビニなのに無人レジ! Amazonには、もはやレジすら無い店舗が?

社会

スーパーなどでよく見かける「セルフレジ」。
それが今後は、コンビニでも導入されるらしい。
この度、コンビニ大手のローソンとパナソニックは、
共同開発した無人レジ「レジロボ」の実証実験を公開した。

無人レジ「レジロボ」

「レジロボ」と名付けられたこのシステムの特徴は、買い物カゴに商品のバーコードを読み取るセンサーが装備されており、
客は自ら商品のバーコードをそれに読み取らせるというもの。

買い物が終わると無人のレジへ行き、所定の台の上に買い物カゴを乗せると合計金額が表示され、客は精算金額を機械に投入する。
精算が終わればカゴの底がスライドして開き、その下にあるレジ袋に自動的に商品が詰められるというもの。

ゆっくりと袋詰めされるので、卵の様な割れやすい商品でも安心だ。
後はレジ袋を取り出し、店を出ればOK!

バーコードを読み取らせないでカゴに入れた場合はどうなるかなど課題は残るものの、
ローソンでは2018年以降の本格導入を目指し、システムの熟成に取り組んでゆきたい考えだ。

レジロボを1台導入することによって、店の仕事量のおよそ1割が削減できる見通し。

でもそうなると、あの「おにぎりあたためますか?(北海道ローカルで放送されている大泉洋出演のローソン提供のバラエティ番組の題名)」の名ゼリフは聞けなくなってしまうのだろうか?

などと考えてしまった。

Amazonではレジすら無い店が!

アメリカのAmazon.comでは、レジすら無い店「Amazon GO」が発表された。
その驚きのシステムとは?

客は専用のアプリを起動したスマートフォンを店の入り口の自動改札のような機械にタッチして入店する。
棚から欲しい商品を取り、そのまま店を出る。商品は持ったままでも良いし、バッグや袋に入れてもOK。
持って出た商品はAmazonアカウントで代金が精算されるという仕組みだ。
勿論一度手に取った商品でも、棚に戻せば精算はされない。

そこには、ディープラーニング(深層学習)や画像認識、センサー等を駆使し、客が棚から何を取ったか(何を戻したか)を正確にトラッキング(追跡)するという技術が盛り込まれている。

Amazonはこれを「Just Walk Out(そのまま歩いて出る)」技術だと名付けている。

同社は4年前からこのレジ無しストアに対する取り組みを進めていた。
現在はAmazonの本拠地のあるシアトルでAmazonの従業員のみが利用可能な店舗で試験営業されているが、
2017年には一般客にも開放される予定との事。

ローソンもAmazonも新業態のストアを模索している最中だが、ごく近い将来に実用化されるだろう。
そしてその名の通り、ますますコンビニエンス(便利)な店が増えてゆきそうだ。