シャンプーとリンスの主成分はほぼ同じらしい…
では、どうやって効果に違いが生まれるのか、知ってますか?
シャンプーとリンスはどう違うの?
1月29日のNHK「チコちゃんに叱られる!」のゲストは村上佳菜子と18回目の登場の大竹まこと。
「この中でサラサラヘアで素敵な大人」と聞かれ、岡村に指名されたのは村上。
チコちゃんに「髪の毛を洗う時にシャンプーとリンスを使うがどう違うの?」と聞かれる。
村上は「シャンプーは汚れを洗う。リンスは栄養を与えてくれる」と答えると「それはわかっている。何が違うからそうなるのか聞いている」とチコちゃん。
すると大竹が「横から口出すようけど、合ってんじゃないの?これ、なぁ!それ以外に何がある!」と文句を言う。
チコちゃんが「なんなのその外野みたいなヤジは?」というと「俺は視聴者代表だもん、テレビを見ている人はそう思ってるって俺はそう言ってるんだよ」という。
チコちゃんは「聞かないわよ、それが正解なら」というと「合ってんじゃねえか!」と大竹。
チコちゃんは改めて「用途・効能じゃなくてシャンプーとリンスは、そもそも何が違うの?」と村上に聞く。村上は結局「文字数の違い(5文字と3文字)と答える。
チコちゃんは、いつものように叱るものの「言いやすい答えをありがとう!」とお礼を言う。
◯チコちゃんの答え
⇒シャンプーとリンスの違いは、シャンプーはマイナスの電気、リンスはプラスの電気
シャンプーとリンスは両方とも電気を帯びている
詳しく教えてくるのは、石鹸や洗剤について研究している東京理科大学工学部近藤行成教授。
先生は「シャンプーとリンスは両方とも電気を帯びている。この電気の性質で髪の毛の汚れを落としたり、髪の毛を保護したりする」という。
シャンプーはマイナスの電気、リンスはプラスの電気を帯びており、人間の髪の毛はマイナスの電気を常に帯びている。
マイナスとマイナスは反発しあうので髪の毛と反発しあって汚れを落とすのがシャンプー。
一方、プラスとマイナスは引き合うので、髪の毛に絡まり保護することができるのがリンス。
さらに重要なのはそれぞれの成分
さらに電気と共に重要なのがそれぞれの成分。
シャンプーとリンスの主成分は界面活性剤という物質。
界面活性剤とは、1つの分子の中に「水になじみやすい部分」と、「油になじみやすい部分」を併せ持った物質。
髪の毛から油などの汚れを取り去るのがシャンプー、逆に油分を与えるのがリンス。
※分かりやすくするため、ここから乃木坂46のメンバー?=髪の毛の役(ごめんなさい、名前わからない)と、クロちゃん=シャンプーとリンスの役?となり、わかりやすく演技をしてくれたのだが…説明だけにする。
シャンプーが汚れを落とす秘密
髪の毛はマイナスの電気を帯びている。
シャンプーも同じくマイナスの電気を帯びている。
電気的には互いに反発しあう関係。
この髪の毛にシャンプーを付ける。
シャンプーは、油と馴染み安い性質があるため、髪の毛の油汚れを見つけるとシャンプーの界面活性剤が、髪の毛に付着した油汚れを包み込むが、ここから電気が働く。
(シャンプーの界面活性剤は)油汚れにはくっつきやすいが、それぞれマイナスの電気を帯びているので反発しあい、留まることはできなず、水をかけると一気に洗い流される。
…シャンプーだけだと髪の毛がゴワゴワする。
このごわごわした状態は、髪表面の油分が取れてしまった状態。
ここからリンスを使って髪の表面を保護する。
リンスの主成分はプラスに帯電した界面活性剤と高品質なアルコールなどの油剤。
この油剤で髪の毛をコーティングしてサラサラにする。
リンスが髪の毛の表面を油分で保護する秘密
髪の毛はマイナス、リンスはプラスの電気を帯びている。
今度はマイナスとプラスになるのでお互い引かれ合う関係になる。
髪の毛にリンスを付ける。
リンスが帯びているプラスの電気と、髪の毛自体のマイナスの引き合いに、リンスに含まれている高級な油分が髪の毛にくっつく。
その油で髪の毛がコーティングされるので、水に流しても油分は髪の毛に付着したままになる。
でも、油分は髪の毛についたまだが、余分な他の成分は洗い流されていく。
リンスインシャンプーの原理は?
「ちなみに、リンスインシャンプーの原理は?」とスタッフが聞く。
「(リンスインシャンプーは)その名の通り、リンスとシャンプーが一体化したもの」だという。
リンスの方が通常より水に溶けにくく作られているので、先にまずシャンプーの成分が水に溶けだし、髪の毛の汚れを取る。
ただ、マイナス同士なので、離れてしまう。
続いて、時間差で、リンスが水の溶けるので、リンスの油分が髪の毛をコーティングする。
そしてリンスはプラスなので引き合うが、水で流すと結局二つとも流れていく…という原理らしい。
※1月29日のNHK「チコちゃんに叱られる!」より抜粋・参照
まとめ
シャンプーとリンスは電気を帯びている、というのも驚きだが、同じ界面活性剤というのもびっくりする。
付けたし…違いがわかる大人クイズ
Q:東地方と首都圏の違いは?
A:山梨県を含むかどうかの違い
「関東地方」は東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・群馬・栃木
・一般的に地理などの教科書で習う7地方区分のひとつ。
・主に天気予報で使われる
「首都圏」は…1都と6県に山梨県を加えた1都と7県。
・エリアは首都圏整備法によって定められている。
戦後都心部の交通渋滞の対策として東京周辺の人口・産業を分散するという目的から山梨県を含めることになった。
・主に鉄道の運行状況などを伝える時に使われる。
今日のその他の疑問
https://www.takumi-inv.com/tiko-konnitihanoimi
https://www.takumi-inv.com/tiko-knife-marui