先週の「チコちゃんに叱られる!」で宿題が出ていたのを覚えているだろうか?
https://www.takumi-inv.com/tiko-zouni
お雑煮の雑の意味が分かった所で、最後にチコちゃんが「ところでさ、関東は四角いお餅で関西が丸いお餅って出てたけど、なんでなの?」その場にいた担当ディレクター3人に聞いたが、誰も答えられない。
そこでチコちゃんが「もうだめ!ちゃんと仕事させます。お餅の形がなぜ東と西が違うのか、次回までの宿題とします!」と命令したのだった。
今年に入って2回目の「チコちゃんに叱られる!」3つ目の質問は、先週の宿題「東と西ではお餅の形が違うのはなぜ?」だ。ゲストはSHELLYと大竹まこと。
チコちゃんが「…シティーボーイズ、うちのお餅はどんな形だった?」と大竹に聞く。大竹は「うちはね…東京の山の手は四角だね」と答えた。岡村も実家(関西)は?と聞かれ「丸」と答えた。
「実は大体、日本の東側は四角いお餅で西側は丸いお餅なんだって」とチコちゃん。SHELLEYは「知らなかった」と言う。
東と西でのお餅の形が違うのはなぜ?
チコちゃんが改めて、なぜ東と西でお餅の形が違うのか、大竹に聞くが「知らねぇよ!」と答える。だが、それはダメだと言われ、めんどくさそうに「関西の人は商売人だから、仕事が丸く収まるように、丸くしたんじゃねぇの?…いちいち丸くするのはかったるいよ!」と答える。
チコちゃんはいつものように「…という事はシティボーイズ、ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と叱るが…※返しが面白かったのでまとめに書いておく
東京と大阪の甘味処をみてみると…
・東京のお店で出された「田舎汁粉」のお餅は四角
・大阪のお店で出された「ぜんざい」のお餅は丸
という風に、やはり違っていた。
◯チコちゃんの答え
⇒東と西でお餅の形が違うのは、江戸の人口が多かったから
元々お雑煮のお餅は丸かった
日本の食べ物の歴史を研究している伝承料理研究家(2回目の出演)によれば…
「元々お雑煮のお餅は丸かった。今は当たり前に四角い餅と丸い餅があるが、そもそも餅は丸いものだった」と言う。
すると突然、クールポコ(芸人)が出てきて、いつもの芸が始まった。
「な~に~、やっちまったな~」
「男は黙って…」
「俺も初耳」
古い時代から米には稲の霊魂「稲魂」が宿っているとされていた。その魂を形にしたのが丸餅だった。奈良時代にまとめられた「豊後国風土記」に丸いお餅を神聖なものとする記述があるという。
丸いお餅を的にして矢を射ると、お餅は白い鳥となって飛び去り、その土地に災いが起きました。
※クールポコ
「その土地の農民は死に絶え水田も荒れ果ててしまったんですよ~」
「な~に~、やっちまったなあ~」
「男は黙って…」
「お餅は大事に」
「実は丸い餅は神聖なものとして現在に受け継がれているのは、神様にお供えする『鏡餅』なんです」と教授。
この聖なる鏡餅の分身として丸い小さなお餅を雑煮に入れて、食べ始めたのが室町時代。
しかしこの当時、丸いお餅を入れた雑煮を食べていたのは京都の武家、公家、お寺などに限られていた。
それが江戸中期になって暮しが豊かになると、京都の庶民も丸いお餅のお雑煮を食べられるようになり、それが西日本、そして東日本へと伝わっていった。
四角いお餅が登場したのは?
では、いつどこで四角い餅が登場したのか…
(場所は)江戸。そのヒントとなるのが小林一茶(江戸三大俳人の一人)一句。
餅つきが隣へ来たと云子哉(いうこかな)
(ここで言う餅つきとは「賃つき餅や」のことで、臼や杵などを持参してお餅をついてくれる、いわば出張餅つき屋さんのこと。)
江戸庶民の間にもお正月に「お餅の入った雑煮」で新年を祝う文化が広まっていく。しかし多くの江戸庶民が暮らす4畳半一間の狭い長屋では、お餅をつく場所も、道具を置く場所もない。
そこで『賃つき餅や』が出てきた。
『賃つき餅や』とは…
※クールポコが道具を持って現れた(まんまだね!)
・自分の家でお餅をつけない家まで出張
・お客さんの家のお米でお餅をついては丸め、ついては丸め、賃金を貰う
この商売は江戸で大繁盛。
しかし当時世界最大の100万都市だった江戸…
「な~に~、やっちまったな~」
「男は黙って…」
「客に切らせる」
そこで板の上にのしたお餅をお客さんに渡し、お客さんに切ってもらう事にした。
人口が集中した江戸で、(合理化するために)ついたお餅をのし餅にしてそれを切ったがために、四角い餅が誕生し、それがずーと広がっていった。
関ヶ原あたりが境目になる?
先生の調査によれば、ほぼ関ヶ原のあたりを境に西側が京都の文化に影響を受けた丸いお餅、東側が江戸の文化に影響を受けた四角いお餅に分かれたという。
VTRが終わると大竹が「丸いのが入ってると中にさぁ、あんこが入ってるんじゃないかって勘違いしちゃうね。大福が甘いから」と言う。
◯「あんこが入ってる雑煮」があるのは香川県。
※東日本が四角いお餅が多いのは…
「武家文化の影響が強い東日本では、敵を「のす」と言う意味で四角い「のし餅」が好まれたとも考えられるらしい。
まとめ
新年という事なのか、ゲストではおなじみの大竹まこと。彼が出ると、チコちゃんとの絡みが結構面白い。出演回数も結構多く、慣れてきているのかチコちゃんに怒られても言い返すようになった。
答えを間違え「…シティボーイズ、ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と言われると「ぼーっと生きてたわけじゃねーよ。ここのところにきて2、3年ぼーっとしてるだけだよ!」と言い返し、さらにずーっと俺はテキパキ生きてきたよ。ぼーっとしてきてからこの仕事がきたんだよ!」という。
するとチコちゃん「私の『ボーっと生きてんじゃねーよ』ここまでちゃんと返してくれるとありがたいわね」と逆にほめた。
※1月12日「チコちゃんに叱られる!」参照・参考
他の質問
https://www.takumi-inv.com/tiko-tikyu-mazemawaru
https://www.takumi-inv.com/tiko-tokyo-towercollar
https://www.takumi-inv.com/tiko-saikoro